2023年04月19日

GB250クラブマン エンジン分解

今回はGB250クラブマン!!のエンジン。
こちらのエンジン、バラシ作業に入る前にちょこっと下調べしてから挑んでおります(`・ω・´)!!

シリンダーヘッド内はこんな感じ。
赤い矢印のボルトをまず外します。
おk.jpg

テンショナーガイドのバネが落ちそうなので先に外しておきます。
そしたら横からシャフトを抜きます。Оリングが付いていて抜けにくいです。
さて...ギアとテンショナーガイドを取ろうとしますが、テンショナーリフターが干渉して取りづらいようなので同時進行で取っていきます。

そしてもう一か所。
シリンダーヘッドボルトは計7本(2本はワッシャー付き)。
1本キャップで隠れているところがあります。
※1型はキャップ2個で2型以降は1個らしいです。
スクリーンショット (27).jpg

これでシリンダーヘッドはОK☆⌒d(´∀`)
あとは難なくバラせると思います!

作業風景はYouTubeからどうぞ!!参考になれば幸いです(*'▽')
posted by junkyard at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 整備
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190311346
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
このページのTOPへ